コロナショックに関係なく稼げるUberEatsをやっててホントに良かったです
京大生ガイです
今回は100記事達成記念のラスト企画、人気記事トップ10発表をやりたいと思います
僕のブログは下の方に人気記事ランキングみたいなのが出るようになってます
実はそれは24時間のデータなので累計のランキングじゃないんです
というわけで今までのアクセス数ランキングを初公開します!
(PV数は4月26日のものです)
目次
1位 僕が仮面浪人した理由<前編>

1380PV
僕が初めて書いた記事でインパクト抜群だったのでいまだにアクセスが来ます
アクセス源はおそらく国際コースについて知りたい人たちで、グーグルで京大国際コースって打つと結構上位にこの記事が表示されます
2位 現役京大生が使った大学受験英語参考書7選

1331PV
これもブログ生活の序盤で書いた記事で、京大ブランドを使えば勉強系の記事はアクセスが来るだろうという甘い考えで書きました
受験勉強系の記事ではこれが一番アクセスを稼いでくれて、他の科目も参考書紹介したのに不思議と英語だけ京大参考書と調べると上位表示されるのがいまだに謎です
最初に使ってたアイキャッチ画像は荒かったので途中で今の自由の女神に変えたんです、懐かしいなー
3位 青チャートをぶった切れ!

825PV
適当に作った記事で、個人的こんなはねると思ってなかった記事ランキング1位です(笑)
跳ねると思ってなかったのでアホみたいなタイトルをつけたのが逆に良かったのか、「青チャート切断」というニッチな検索ワードに引っかかるようになってアクセスを稼いでくれました
4位 僕が仮面浪人した理由<後編>

803PV
前編から後編へ結構な人数を引っ張って来れました
内容としてはぶっちゃけ後編がメインなので僕的には後編をしっかり読んでほしいかなと思ってます
5位 【もし僕が1回生なら】時間割はこう組む!理想の時間割を考えた。

784PV
直近のバズはこいつです
これがバズッたときはめちゃくちゃうれしかったです
3月末に投稿してもう784PVまで来ました、こいつの伸びはすごいので近いうちに3位ぐらいになってもおかしくないですね
【もし僕が1回生なら】時間割はこう組む!理想の時間割を考えた。
6位 現役理系京大生が使った大学受験化学参考書まとめ

503PV
書いてから長らくアクセスが伸びてなかったんですが、最近急激にアクセスが伸びてきました
一体理由はなに?
7位 京大工学部1回生は物理学実験を取るな!!

494PV
Twitterの威力を感じた最初の投稿ですね
これがバズったことに味をしめてさっきの理想の時間割の記事を投稿するとさらなるバズが起きたのが先月末のことです
あのときはうれしかったなー
8位 【京大1回生へ】おすすめの人社授業を紹介します

447PV
時間割の記事がバズったのでこの記事も連動して読まれるようになりました
バズは偉大
9位 現役理系京大生が使った大学受験数学参考書10選

379PV
参考書シリーズの数学版です
科目によってこうもPV数が変わるのは何が理由なんだろう?
10位 【京大生の時間割】工学部工業化学科1回生の時間割を大公開します。授業の感想も!<前期編>

368PV
思えば情報提供記事がゆるやかに伸びることを知ったのはこの記事です
この辺ぐらいから京大生の生の情報を記事にする方向へ舵を切っていきました
【京大生の時間割】工学部工業化学科1回生の時間割を大公開します。授業の感想も!<前期編>
最後に;目標は月1万PV
一番読まれた記事で1300PVとかで、月最高PVは3月の7000PVです
ブロガーとしてはまだまだなので、まずは5月の目標として
月1万PV
目指します!